デマンド制御空調

デマンド制御空調の仕組み

DCV(Demand-controlled ventilation/デマンド制御空調)環境では、実際の必要性に応じて空調の強度を調整し、エネルギーを節約します。特にオフィス、会議場、ホール、学校など、利用者数が大きく変動する環境では明確な利点が得られます。空間内のCO2濃度は人の多さを示す指標となり、空調制御に活用できます。DCVの効率を最大化するためには、正確なCO2センサが必要です。

エネルギー効率と生産性の向上

デマンド制御空調(DCV)は、HVACシステムのエネルギー効率に大きな影響を与えることが実証されています。米国エネルギー省は2011年、HVACの高度な制御戦略に関するエネルギー節約と経済性の調査を実施しました。この調査では、DCVが他の高度な自動空調戦略と比較して、小規模オフィスビル、ショッピングセンター、独立小売店、スーパーマーケットのHVACにおいて最大のエネルギー節約をもたらすことが結論付けられました。

研究によると、室内空気と空調の改善は、従業員の生産性にも良い影響を与えることが示されています。Continental Automated Buildings Association(CABA)は建物の質の改善と、職場の他の従業員戦略(健康プログラムやボーナスなど)を比較する調査を実施しました。500件の異なる調査をメタ分析した結果、建物の質の改善が生産性を2%~10%向上させることがわかりました。

記事を読む

CO2計測こそが違いを生み出す

CO2センサは、デマンド制御空調(DCV)を利用したエネルギー消費削減において中心的な役割を果たします。計測によって新鮮な空気の量を直接制御するため、精度への要求が厳しくなっています。独自のCARBOCAP®技術は、長期安定性によって、HVAC用途に独自の利点をもたらします。

なぜCO2を計測する?

デマンド制御空調による最大40%の節約

デマンド制御空調の使用で、すべての商業ビルタイプにおける平均コスト削減率が38%と算出されました。この数値は当然ながら気候に依存します。デマンド制御空調は寒冷気候で最も効率的ですが、マルチスピードファン制御と組み合わせることで、暑い気候でもさらに多くの利点をもたらします。

NuAireのSmart Squrboデマンド制御空調システムは、ヴァイサラセンサを組み込んで必要な換気レベルを計測し、コスト効率よく空気を新鮮に保ちます。

続きを読む(英語)

デマンド制御空調を改善するためのヴァイサラeGuideをダウンロードする

デマンド制御空調は、省エネだけでなく、利用者の快適性にも利点をもたらします。

無料のeGuideをダウンロードし、以下の項目に関するベストプラクティスをご確認ください。

  • 室内空気計測の最適レベル
  • 最適なセンサ選択
  • DCVシステムの設計において考慮すべき点
     
無料ダウンロード(英語)

デマンド制御空調関連製品

関連記事

ブログ

HVAC用途でCO₂を計測する理由

CO₂ センサに関して、通常、一般空調(HVAC)は注力するべき用途とは見なされていません。確かに周囲条件は良好な場合がほとんどでしょう。それでもやはり、センサには、信頼性が高く、メンテナンスが容易で、長期的に安定して計測できることが求められます。
続きを読む

eBook

Vaisala’s DCV eGuide

Your guide for demand controlled ventilation and indoor air quality instruments, applications, technology and practices.

Learn more

Customer case

The Ryoki Kogyo Co., Ltd. helps to create optimal living and working environments

Company's mission is to help create optimal living and working environments and contribute to the creation of a more sustainable society. 

Learn more

Customer case

Lowering infection risk with smart ventilation

In the following article Anu Kätkä, an indoor environment expert from Vaisala (Finland), examines the role that ventilation systems will play in protecting people in offices and other workspaces from future microbiological threats.

Learn more

Customer case

High indoor air quality with minimum energy costs

To ensure a cost-effective supply of fresh air, NuAire fitted its Smart Squrbo system with Vaisala’s CARBOCAP® carbon dioxide transmitters.

Learn more

ウェビナー

建物空調のパラダイムシフト:デマンド制御空調と室内空気質にこれから求められること

エネルギー効率の目標と良好な室内空気質のニーズにより、デマンド制御空調システムの用途に変化が起きています。デマンド制御空調と室内空気質の要件はこれからどのようになるのでしょうか。

登録して視聴する

導入事例

INFOSYS社、ヴァイサラのHVACセンサで室内空気環境を維持

Infosys社は、従業員数20万人以上、売上高 100億ドル以上を誇るインド第2位のITコンサルティング企業です。現在、同社はすべてのプロジェクトにおいてヴァイサラのHVAC向けセンサを使用しています。

続きを読む(英語)

Blog

A breath of fresh air – what does the future hold for ventilation?

To ensure accurate real-time measurement of humidity levels in their Meincke Turbu ovens, Bühler employs the highly accurate and versatile Vaisala DRYCAP® Dew Point and Temperature Probe DMP6 along with Indigo500 series transmitters.

Learn more

お問い合わせはこちら

特定の用途または製品に関する詳細情報をご希望の場合は、是非お問い合わせください。折り返しご連絡いたします。

お問い合わせ先
E-mail Facebook Twitter LinkedIn