4/19Webセミナー開催「ポストコロナ時代のGDPマッピングと温度モニタリング戦略」
ヴァイサラでは、昨年度GDPエキスパートセミナーを開催しました。大変好評であったため、オンデマンドで視聴できるウェビナー配信のご要望が高く、この内容を3つのパートに分けて配信いたします。
ヴァイサラでは、昨年度GDPエキスパートセミナーを開催しました。大変好評であったため、オンデマンドで視聴できるウェビナー配信のご要望が高く、この内容を3つのパートに分けて配信いたします。
ヴァイサラでは、昨年「ポストコロナ時代のGDPマッピングと温度モニタリング戦略」と題した、GDPエキスパートセミナーを開催しました。
大変好評であったため、オンデマンドで視聴できるウェビナー配信のご要望が高く、この内容を3つのパートに分けて配信いたします。
このGDPセミナーでは、規制、ガイダンス、技術を総合的に考察し、最新のGDP環境への理解を深めていきます。
総括的な理解は、現行の規制準拠のためのGDP準拠の基盤づくりに大いに役立つでしょう。
セミナーを通してポストコロナ時代に求められるビジネスの最善な選択について皆様と共に考えていきます。
パート1では、主に下記の点について解説いたします。
• 過去15年間の規制改正によりGDP準拠はどのような領域に到達したか
• パンデミックがGDPに与えた変化とは?
• GDP準拠の「論理的」な視点とGMPの「規制準拠」の視点
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【開催概要】
開催: 4月19日水曜日 15:00
視聴時間:約50分
演題:「ポストコロナ時代のGDPマッピングと温度モニタリング戦略」パート1
講演者:
ヴァイサラUS
シニアレギュラトリエキスパート
ポール・ダニエル (日本語通訳あり)
所要時間:50分
視聴費:無料
視聴方法:
本ページ内のお申し込みフォームを入力の上、送信してください。追って視聴用URLをメールにて送付致します。
このような分野の方にお薦めです:
医薬品製造、再生医療、CPC、バイオテクノロジー、ワクチン製造、医療機器、化粧品等における品質管理担当者
保管管理担当者、施設担当者、物流担当者
*競合他社の方はご遠慮お願いしております。ご登録頂いても視聴をお断りする場合があります。
ご使用されるパソコン、スマートフォン、タブレット端末がWebセミナーの視聴に対応しているかをご確認ください。
● システムの最小要件のご確認はこちら
● 視聴環境のテストはこちら
● ヘルプページはこちら
【お問い合わせ】
ヴァイサラ株式会社
マーケティング
Email: marketing.japan@vaisala.com
Paul Danielは、ヴァイサラのシニア レギュラトリ・コンプライアンス・エキスパートです。GMP規制準拠が必要な業界で20年以上にわたり、医薬品企業様の優れた製造プラクティスを幅広い適格性プロジェクトに適用するサポートを行ってきました。その専門性の領域には、マッピング、モニタリング、コンピューターシステムなどが含まれます。
ヴァイサラでは、ヴァイサラviewLinc環境モニタリングシステムのバリデーションプログラムを監督・指導しています。また、viewLinc環境モニタリシステムが、ライフサイエンスと規制環境下のアプリケーションの最も厳しい要件に準拠するための、カスタマー支援の役割も担っています。
さらに、ブログの寄稿、ウェビナー、世界各地でのセミナーを通して、GMPに関する見識を提供しています。要求の厳しいGxP業界における専門知識は、製品の品質のために計測が重要である業界すべてに適用することができます。Paul Daniel はカリフォルニア大学バークレー校で生物学の学士号を取得しています。